レポート

10月1日(土)

ようやくコースがまとまりましたので、試走を行いました。集まってくださったのはお馴染みの小野さん・大橋さん・桜井さん。皆さん走れる方々ですが、100kmマラソン明けの方あり、足を故障中の方あり、怪しい咳をしている方ありとなかなか大変。それでもコースを3つに分割して1人20km弱(推定)を走っていただきました。その間に私は会場施設にご挨拶したり、気になるチェックポイントの確認をしたり、行っていなかったCP候補の神社を見に行ったり。ここ雰囲気はいいけれど何点くらいつけたらみんな行ってくれるかなあ。実際にポイントになるかどうかは当日のお楽しみに。まだまだ定員に(大幅に)余裕がありますので、ぜひ遊びに来てください。適度に走れて適度に里山を味わえる楽しいコースを用意してお待ちしております。試走の皆さんなかなか戻っていらっしゃらないので、ラーメンを一杯。日本そばのような味わいの麺でしたが美味しゅうございました。


9月25日(日)

今日も里山中心に歩いて参りました。武甲山も朝からきれいに見え、そこここに曼珠沙華が咲いています。秩父の周りはハイキングコースが整備されているところは道標もしっかりしていて歩きやすい。でも、たどりにくくなっている道もありますのでご注意ください。地図上ではできるだけ歩きやすいように修正してあります。今回の道中で発見したもの。尾根の上に鎮座する仏様、山道の途中にある階段、小さな滝、可哀想なパーマネントコースのフラッグ‥。


9月15日(木)

色々と立て込んでいたので余裕がなく、ようやく現地下見に行くことができました。雨こそ降らないものの、武甲山には終日雲がかかって山頂を拝むことはかなわず。でもお陰で気温も上がらず快適に過ごすことができました。今年は里山歩きも楽しんでいただこうと山の中もチェックして参りました。こんな遊歩道や急な階段、山の上にひっそりと佇むお堂もあります。山道に可愛いキノコを発見。食べられるかな~。いやいや、もちろん試してみたりはしませんのでご安心下さい。